2024年7月7日日曜日

第26回からだ先生研修会を行いました

 猛暑が続いていますが、皆様お変わりないでしょうか。

 
七夕祭りの日曜日、午前中にオンラインの研修会をやりました。今回の参加者は4名でした。おはなし会の計画がある方や、参加の予定がある方が複数いらっしゃいました。

 
研修会で参加者の本読みを聞き、またさまざまな質問をいただくことは、スタッフにとっても大変学びになります。正解があるわけでもなく、こんなふうにしてみたらどうだろうか、こんなふうに考えたらどうだろうか、と投げかけ合う時間は、本当に楽しく貴重です。

 


 本日ご参加のみなさまと。


  

このブログをご覧の方で、からだ先生研修会にまだ参加しておられない方は、ぜひご都合の良い時にご参加ください。誰もがからだ先生になっている社会を目指しています!
  

今年の対面での研修会は、9月14日(土)13−15時(場所:聖路加国際大学)です。申し込み、開始しています。

また研修会の後、ワークショップも予定しています。ワークショップの詳細が決まりましたら、またお知らせします。

2024年6月1日土曜日

第25回からだ先生研修会を行いました!

先日、25回目となるからだ先生研修会を行いました。今回も、看護師や保健師、養護教諭の方や、団体で包括的性教育に取り組まれている方など、8名の方が参加してくださいました。

 

プログラムはいつも通り2時間で、前半は、活動の趣旨説明や、子どもたちへの体のお話会の動画の紹介、お話会をやってみた子どもたちの反応、お話会のバリエーション、お話会の導入に行っている手遊びの紹介を行いました。

後半は、参加者の方々に絵本1系統ずつ読んでいただいて、その後はフリーディスカッション。今回も、実際に子どもたちへ体の話をする際に難しい言葉はどうするかということや、生殖器系の位置づけや保護者の方へのご説明について、ご質問をいただきました。ほかにも多くの感想や意見が出て、盛り上がりました。

 

 

今回ははじめての試みとして、夕方18時から開始しました。土日の参加が難しい方でも、お仕事帰りなどに気楽に参加していただけるように設定しています。またご参加の方々からフィードバックをいただきながら、多くの方が参加しやすい研修会の形を考えていきたいと思います。

ご参加くださったみなさま、どうもありがとうございました。

次回は、7月 7日(日)10時~です。お申込みはこちらから

2024年5月21日火曜日

グループ研修を行いました!

 こんにちは、からだフシギです。

先週は、聖路加国際大学のサービスラーニングの授業で、看護学部の1年生9名の方々へ、からだ先生研修会を行いました。

通常の研修会は2時間で行っていますが、授業の時間が90分なので30分の事前学習を加えて、当日は、「活動の趣旨」や「お話会をやってみて」というプレゼンと絵本を実際に読むワークを組み合わせています。

 

本日受講した皆さんは、これから児童館などで子どもたちに体のお話をするそうです。ぜひ今後の様子も聞かせていただけたらと思っています。

 


 


 

ありがとうございました。

2024年4月16日火曜日

2024年度最初の定例会議を行いました

年度が変わりました。今年度も“からだフシギ”をよろしくお願いします。

 
昨夕、定例の運営会議を行いました。遠隔会議ですので、仕事帰り途中の会員や遠く四国からの出席の会員もあり、11名が集まりました。

 
皆様へご報告です。
対面での「からだ先生」研修会を行っていたときの記録と、からだ先生になられた方達の活動を調査した結果が、保育と保健(30巻1号、26−28ページ、2024)に載りました。からだ先生の研修会について、子どもに伝える具体的な方法がわかった、仲間ができた、子どもに教える意義を確認できた、体について学んだという意見が寄せられていました。また、6割以上が何らかの活動をしていました。

 

★「保育と保健」の全文は一般公開されていませんが、リンク先から前号までの目次を観ることが出来ます

  
今年度は、からだ先生の活躍で、より多くの子どもたちに体の知識が広まることを期待しています。おかげさまで教材の絵本はもちろん、紙芝居やからだTシャツも使っていただいています。

からだ先生の研修会(次回は5月30日(木)です)も行いますので、是非活動に加わってください。お待ちしています。

★からだ先生研修会の日程やお申し込みはホームページのトップに掲載しています

2024年4月1日月曜日

2024年度からだ先生研修会の日程が決まりました

 今年度、ZOOMによる遠隔開催日時は以下の通りです。
初めて平日の夜も計画いたしました。多くの皆様のご参加をお待ちします。


・第25回・2024年5月30日(木) 18時−20時
・第26回・2024年7月7日(日)  10時−12時
・第27回・2024年11月9日(土) 10時−12時
・第28回・2025年1月26日(日) 10時−12時

       

研修会費:4950円(税込み、教材費込み。)
※既に「わたしのからだ」の絵本をお持ちの方は、受講料のみ(2200円)になります。

★お申し込みはこちらからお願いいたします★

 対面での研修会については、日程が決まり次第、お知らせいたします。
学校、職場等で、8名以上が集まる場合には、グループでの研修も受け付けております。

 

過去の研修会の様子はこちらのブログ記事からご覧いただけます。

2024年3月16日土曜日

からだ先生の活動報告:名古屋市志段味・守山図書館でお話会が行われました!

名古屋市の図書館は、数年前に志段味図書館と守山図書館の図書館長である藤坂さんがからだ先生研修会にいらしてくださったことをきっかけに、今では両図書館にお二人ずつのからだ先生がいらっしゃるという、からだ先生のメッカです。

 

これまで志段味図書館で定期的にからだTシャツを使ってからだのお話会を開催してくださっていたのですが、今回初めて守山図書館で開催されたお話会の様子をお知らせ頂いたので、こちらで紹介させていただきます。

 

当日は事前予約なしのイベントで参加者が読めなかったとのことですが、イベントの告知を兼ねてからだの本の展示を1ヶ月行った効果があったのか、32名という多くの方にご参加いただいたとのことでした。
 

 紙芝居を読んだ後・・

 

 

 

藤坂館長さんが、登場です。赤い上着の下に・・・・

 

 
からだTシャツを来て下さっていました!
 
 
 



自分の体がどうなっているか、子どもも保護者も、興味津々・・の様子が伝わります。

 


 からだTシャツの臓器は外れるようになっていて、

「小腸は身長の三倍!」というのが実感できます。

 



図書館の皆様からは、紙芝居の用語や情報量、Tシャツの使い勝手に関してもフィードバックを頂きました。NPOからだフシギで作成した教材に関して、現場で実際に使っていただいての感想やコメントをいただけることはとてもありがたい機会です。


志段味・守山図書館の皆様、本当にどうもありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!!


★からだフシギでは、研修会を受けてからだ先生になって下さった方々の活動報告をお待ちしております!メールアドレス(NPOkarada@gmail.com)までぜひ気軽にお寄せ下さい。★

2023年12月18日月曜日

「お話会はこうする」Version2を公開しました!

 みなさま、こんにちは。

このたび、からだフシギのホームページに掲載されている「おはなし会はこうする」を更新しました。この「お話会はこうする」は、子どもに体の「おはなし会」を行う際の方法や、教材、また子どもたちに伝えたいことなどをまとめたものです。

具体的なお話会例から、お話会を行うにあたって私たちが大事にしたいことまで、お話会を行う際のヒントがぎゅっと詰まっています。

  

以下をクリックすると、それぞれの項目を閲覧できます。

(でも初回は、ぜひ通してお読みいただけたら幸いです。)

===

全体のページ

1.基本教材は「わたしのからだ」です
2.子どもに伝えたいこと
3.お話のやり方は自由です
4.おはなし会の計画
5.テーマの選び方は自由です
6.手遊びの例
7.体験しようの例
8.おはなし会の実際の例
9.「みんな違ってみんないい」のメッセージを子ども達へ
10.おとこのこ・おんなのこ-性教育へのつながり
11.教材のお求めは 

==


どうぞよろしくお願いいたします。