みなさま、こんにちは。NPO法人からだフシギです。
逗子図書館のからだ先生の方から、お話会をやりましたととても詳しいご報告とお写真をいただきました!こうやって各地で子どもに体のことを伝える活動が広がるといいなと思っています。
ご報告くださった逗子図書館のみなさま、どうもありがとうございました!
【ここからご報告】
当日の様子をお伝えします。
【時間構成】
10:30 はじめの挨拶、注意事項、NPO法人からだフシギ紹介
10:32 手遊び♪ごんべさんのあかちゃんがかぜひいた *1
10:35 紙芝居「わたしのからだ3 すってはいて」―呼吸器系―
10:41 鼻毛模型による実演 *2
10:45 手遊び♪ひとつとひとつでどんな音
10:48 紙芝居「わたしのからだ5 ちとしんぞう」―循環器系―
10:55 実験:心臓の音を聞いてみよう *3
11:05 からだTシャツをみてみよう
11:15 おわりの挨拶、アンケートの配布と回収
特に*1~3について、実施してみて気づいたことをご参考までお伝えします。
*1 手遊び♪ごんべさんのあかちゃんがかぜひいた~
この手遊びは、私の世代は誰でも知っている定番とのイメージだったのですが、今回参加の保護者世代では、
*2 鼻毛模型による実演
『からだの知識は5歳から! 第2版』を参考に鼻毛模型を作ってみました。細幅の両面テープを
材料:ポリスチレン製 直径15センチのどんぶり 2個、紙製こよりひも
30~50本、幅の細い両面テープ、薄紙、黒マジック、画用紙、
①どんぶりの底から高さ3センチ程度を切り抜き、リング状にする
②①のリングの縁に目打ちで等間隔の穴をあけ、こよりひもを内側
③②を2個作り、画用紙とボール紙で鼻の形にする。
④薄紙を5ミリ角に切る。
⑤実演直前に、鼻の孔の入り口に、放射状に両面テープを貼る。接
***鼻の孔に向けて薄紙片を吹きつけたり、うちわであおいだり
*3 心臓の音をきいてみよう
三種類の実験をしました。
①子どもが大人の胸や背中に耳をつけて、心臓の音を聞いてみまし
②大人に自分(子ども)の心臓の音を聞いてもらいましょう。
③自分(大人と子ども)の心臓の拍動を、自分で感じてみましょう
心臓の音をきいてみようは、特にやってみたい企画でした。『日本
福音館書店(2014刊、初版1967)に「おとうさんの胸の音
①と②は、くすぐったがったり、ふざけて逃げ回ったりと大騒ぎで
もしかしたら、妊娠中に胎児の心音を聞いたことがある方、拍動し
0 件のコメント:
コメントを投稿